出会い系サクラ詐欺!
クレジットカード決済分は取り返せる!
落ち着いて対策を!

まず最初に!この方法での返金方法は本当に悪用厳禁。
この方法を悪用すると自分にしっぺ返しがくるから悪用はしないでもらいたい。
今回はクレジットカードを使ってサクラ詐欺出会い系サイトやアプリに騙されてしまった人について、返金方法を詳しく解説していきたい。
まず結論から言うと詐欺出会い系サイトでの支払いをクレジットカードで支払ったお金は戻ってくる可能性が非常に高い!
絶対にあきらめずに返金に向けて全力動いてもらいたい!
※実施に当記事のコメントを見てもらえればわかるが当サイトのアドバイスを元に全額返金になっているケースが多数存在しているのだ。
しっかりと手順を踏めば99%は全額返金が可能だと思っている。
実際に当サイトへ詐欺出会い系に騙された人が返金に至っている口コミも確認する事が出来ている。
実際に詐欺出会い系サイトでクレジットカードを使って被害にあったユーザーのリアルな口コミや体験談を読む(実際に返金になったケースあり)

2021年には出会い系アプリの決済をクレジット決済代行業者を介して行われる事もある。
出会い系サイトに限らず、出会い系アプリでの返金を勝ち取る方法もあるんだ。
サクラが一切いない優良アプリ3選
↑↑ジャイ吉が本気でおすすめする出会い系アプリをまとめたぞ!今のアプリに不安があるなら、このアプリで今スグ実践するほうが圧倒的に早く出会えるぞ!↑↑
出会い系でクレジット決済で騙された人が返金を勝ち取る正しい手順!とやり方

漠然とダマされた!だけではダメ。まずはいくらダマされたのかをちゃんと確認する必要がある。クレジット決済代行会社のカラクリと共に説明して行く。
被害は、全額いくらなのか?をクレジット決済代行会社へ確認

サクラ詐欺出会い系サイトのクレジットカード決済は100%クレジットカードの決済代行会社が行なっている。

運営者に連絡をしても相手は詐欺師だよ。話にならない事が多い。まずはクレジット決済代行会社へ連絡してダマされたお金がいくらなのかを確認しよう。
この手の出会い系サイトの請求は、請求名がアルファベットの羅列や電話番号で、アメリカ$等の海外通貨で換算して請求されているはずだ。
海外で決済していてもこの決済代行会社は日本国内に法人を構えている所がほとんどだから日本語で対応を行ってくれる。
- アクシズペイメント
- ㈱CREDIX
- テレコムクレジット㈱
- ㈱アナザーレーン
- 株式会社アーバンコネクト(EDREAMクレジット)
- ㈱SPA
上記のようなクレジット決済代行会社であれば、容易に返金対応はできると思う。その他にも請求名をコロコロと変えているような得体の知れないクレジットカード決済の代行会社も多数存在している。

クレジットカードの明細などで利用金額を全て把握している!と言うのであればこの手順を省いて良いだろう。
返金を勝ち取るためには、漠然と○○円くらい。ではなく1円たりとももれなく被害金額を算出する必要があるんだ。
そもそも決済代行会社はなんで「海外の通貨」で請求するの?

なんで詐欺出会い系サイトの請求は海外からの請求なのか?そこに返金のヒントがある。
決済代行会社は日本に法人を構えているけど決済のアカウントは海外。海外に別法人を持って違法性の高いクレジットカード決済サービスを提供している。
日本ではこのような悪質出会い系サイトのクレジットカード決済の審査は通るわけがない。
クレジット決済代行会社は海外経由で詐欺出会い系サイトにクレジット決済をさせているんだ。
法の抜け穴!まさにグレーゾーンってやつなんだ。

日本国内だと公序良俗に反しているから審査を通過できない。海外を経由して決済をする事で審査を逃れているのだ。
海外だと無修正のエロ動画サイトを運営しているでしょ?その要領と同じなんだ。
このようなやり方でクレジット決済サービスを提供するのをクレジットカード会社は良く思っていない。そもそもクレジット決済代行会社への印象はめちゃくちゃ悪いんだ。

決済代行会社は日本国内で運営し、日本国内だと審査が通らないし悪質な出会い系のクレジット決済を海外を経由して提供している。
そもそもだけど海外を経由させてクレジットカード決済を提供していること自体も悪質なんだ。国際的にも問題視されているクロスボーダー取引と呼ばれる手法なんだ。
出会い系サイトのクレジット決済を代行をして高額の手数料収入を得て儲けている会社なのでガンガン返金を要請してしまおう!

クレジット決済の代行会社も詐欺の片棒を担いでお金儲けをしている悪質な会社なんだ。
次からが本題だ!!具体的な返金方法を紹介するぞ!
具体的な返金方法!これは返金は勝ち取ったも同然だ!

これから説明する手順で返金を勝ちとってもらいたい。
自身が契約しているクレジットカード会社へ連絡

まず、クレジット決済代行会社は置いといて、ご自身の契約しているクレジットカード会社に連絡してみよう。
実際に利用した自身の持っているクレジットカードの裏面に問い合わせ先が書いてあるはず。
問い合わせをしたら、振り込み詐欺まがいのサクラ詐欺出会い系サイトに騙されたので、全て返金してほしいと冷静に伝える。
クレジットカード会社によっても対応は異なる。電話にでる担当によっても対応が異なるんだ。
〇〇VISAカードや、〇天、J〇Bはすぐに返金してもらえるのに対して、〇〇カードは返金したくないのか決済代行会社と話をしてくださいと言われるケースもある。

いかに詐欺で決済をしてしまったのかと言うのを大げさに伝える事。話が通じないのであれば上司をだしてもらう事も大切だ。
電話の窓口に出る担当が使えなければ何度もいろんな担当に話をしよう。
返金が近づく専門用語の「チャージバック」
話が分かる人に繋がったら「チャージバック」を出してほしい!

チャージバックという専門用語がキーワードなんだ。
チャージバックとはクレジットカード業界の専門用語だ。
クレジットカード会社が強制的に利用したお金を戻せる仕組みの事を言う。特に海外で不正利用された時に行うのがチャージバックだ。

欺出会い系サイトは海外でのクレジット決済なので容易にチャージバックの発行が可能なんだ!
自身の契約しているクレジットカード会社で解決できれば一番良いけど、決済代行会社との交渉も必要になる事がある。
決済代行会社に連絡する時に気を付ける事

クレジットカード会社はあなたの味方だけど、決済代行会社はあなたの味方じゃない!
詐欺業者の味方だという事を念頭において交渉をすすめてもらいたい。
クレジットカード会社から、決済代行会社の電話番号を言われ直接返金の交渉をしてくださいというクレジットカード会社もある。

電話でヒートアップするより冷静に冷静に!対応していきましょうね!キレたい気持ちもわかるけどキレて得する事はない。
冷静に、まずはHPを調べてメールで送るのが得策なんだ。
クレジット決済代行会社に送る例文
「御社と契約している加盟店、〇〇サイトを利用していた〇〇と申します。」 私が御社経由でクレジットカード決済を行ったサクラ詐欺サイトの利用ポイントに納得が行かないので、 利用した全ての金額30万円の返金を要請します。 御社が契約している加盟店ですので、速やかに返金に応じて頂ければ幸いです。 返金に応じて頂けない場合は、 今までのメールやり取り、購入ポイントの資料を持参し、警察へ被害届を提出致します。 またその書類を私の契約しているクレジットカード会社及びVISAインターナショナル(MasterやJCB)にも送付致します。 私はいかなる対応をしてでも騙された金額を取り返す所存でございます。 迅速な返金対応及び、円満に返金要請を和解する事を望んでおります。
お電話お待ちしております。090ー****-****

こんな感じで送ればだいぶグサッっと刺さるでしょう!その後電話がかかってきてクレジットカード番号を伝えて利用の詳細を確認する流れが良いだろう。
かなりの確率で利用料金が返金になることは間違いないと思う。
基本的な流れはこんな感じだ!なかには想定外のケースもあるかもしれないけど諦めずに交渉すれば必ず返金は勝ち取れると思っている。

だって詐欺出会い系サイトにダマされているんだぜ?犯罪だぜ?それを返金しないってそもそもおかしな話でしょうが!
困った人は個別相談も随時受け付けております。LINEやTwitterでの相談も行っているよ。
あとは詐欺出会い系サイトのサクラなんかに騙される前にちゃんと出会えるサイトに登録しましょうね!
最後にこんな対応ができないという人

自分一人での解決が難しい時は、弁護士に頼むのも一つの方法だ。
出会い系詐欺事件に詳しい弁護士に依頼すれば返金される可能性は非常に大きくなる!
ジャイ吉は出会い系業界に関しては常に調査をしている。
出会い系サクラ詐欺の返金に関して莫大な実績をあげている弁護士も知っている。
相談は無料だから騙された人は弁護士に返金を依頼するのも一つの手段だ
出会い系サクラ詐欺の返金を諦めるのはまだ早い!プロに無料相談してみてはどうだろうか?
損をすることはないからジャイ吉は相談する事を強く勧めている。
サクラが一切いないマッチングサービス5選
俺はこれまでに、1300以上の出会い掲示板やマッチングアプリ、いわゆるマッチングサービスを使ってきたが、本当に出会えるサービスなんて、ほとんどなかった…。
でも俺が今でもマッチングサービスをやめられないのは、本当に素人女性と出会えるサービスがちゃんとあるからだ。
ここでは、このサイトでコツコツ調査してきた中で、サクラがいない本当に出会えるマッチングサービスがこれだ!!
大人の関係を求める女子多数!PCMAX!
実はジャイ吉、仕事をしててもついムラムラしちゃうほど強い欲求の持ち主で、暇になると癖のようにビデオを見ちゃうんだよ。

それが社会人になっても続いてたんだけど、25歳のときに株式会社マックスが運営するPCMAXを知って、マジで人生が変わった。
PCMAXは、創設15年以上になる老舗のマッチングサービスで、会員数も1500万人を突破しているし、とにかく大人の出会いを希望する女性がめちゃくちゃ多い。
ジャイ吉はPCMAXで定期的に会える女性がめちゃくちゃ増えたから、「誰かとイチャしたいな」ってもやもやする日々のストレスもなくなった。
今ならスタートダッシュキャンペーン開催中!登録後2日以内に3000円以上入金しておけば、使えるポイントがかなり増えるぞ!⇒PCMAX公式
メッセージに余裕が生まれて、出会える確率がめちゃめちゃアップするはずだ。(実体験済み)
若い女の子たちの巣窟!ハッピーメール!
ジャイ吉は熟れた年上女子も好きなんだけど、やっぱり若い子には若い子の良さがあると思っている。

やっぱり30代も後半になるとケツもたるんでくるし、下っ腹だるんだるんの体を見せられたら、ビンビンの息子も萎えちゃうよな。
もちろん中にはスタイルの良い女性もいるんだけど、それでも20代の若い女の子の張りのある肌には絶対に勝てない。
キスからして違う。歳を取るとキスも酸っぱくなってくるんだけど、若い子の口の中ってめちゃくちゃ甘くて、唾液ですら欲しくなるんだよ。これ、わかる人いるかな~。
・夏までに若い彼女を作って、友達に自慢したい!
・20代の女の子と飲みにいきたい!
・そしてあわよくば…
という人は、ぜひチェックしてみてほしい↓↓
掲示板でサクッと出会える!Jメール!
Jメールは、掲示板がとにかくシンプルで使いやすい!昔の地域掲示板みたいな感じ。わかるかな?電話番号登録も不要で、サクッと女の子と連絡が取れるのが良い!!
使いやすいということもあって、若い女の子はもちろん、30代~40代の年上さんも多い印象だな。
とにかくサクッと会いたい、飲みたい、遊びたい、ってときに、俺は3秒以内にJメールをチェックする癖がついているほどだ。
美少女と出会える確率No.1!YYC!
YYCは俺の経験上、マジで可愛い子が多い。
イメージキャラクターにめちゃくちゃ可愛い上田操ちゃんを採用していたり、女の子からの印象が良いのが理由だ。
新規登録者数は毎日4000人越え、累計登録者数は1000万人越えと実力は折り紙付きだ。
さらに今月には大幅アップデートで、強力なメッセージ機能やあいさつ機能が強化。タイプ機能を廃止されることにより、やりとりがスムーズにできるようになるぞ!

何より、運営に力を入れてくれているのは、利用者としては超安心のポイントだと思う。
田舎や地方でも募集が多い!メルパラ!
メルパラもPCMAXと同じように、大人の関係を希望する女の子が多いんだけど、PCMAXと違って地方に強いというのが特徴。
メルパラは田舎でも使われているから、地域によってはめちゃめちゃ穴場の掲示板だったりする。
俺も、あまり遠くへ出歩きたくないってときとか、出張で他県に行くときはメルパラを使ってるかな。
あとは、いつも遊んでいる地域でなかなか良い人がいなかったとき、ちょっと離れた地域で検索してみると、結構可愛い子が募集してたりするから、とりあえず他のアプリとかと合わせて使ってみるようにしてる。
コメント
株式会社EDreamに返金要請メールをしようとおもうのですが、メールの最後に個人情報はどの程度入れるべきですか??
メールの文面は参考にさせていただきます!本当にありがとうございます!!!
個人情報はクレジットカード番号、住所以外は伝えて問題ないと思います。
あくまでサイト利用に提供した個人情報の範囲で伝えてみてください。
あわせてご契約しているクレジットカード会社にも連絡してください。
現在はクレジット決済代行会社より、契約しているクレジットカード会社に連絡する方が返金されやすいようです。
サイト運営者との交渉は無駄なのでやめてくださいね。
ご丁寧にありがとうございます!
クレジット会社にチャージバックの提案をしたのですが対応してくれなかったため、決算会社に直接交渉してくださいと言われました。
ジャイ吉さんのmail文活用させていただきます。
クレジットカードはカード会社からの提案で変更いたしました。
まずは名前を名乗る程度でいいですかね??
クレジットカード会社は担当者によって本当に対応が異なりますので、何度も電話かけて下さい。
事の重大さを伝えて下さい。
・出会い系サイトのサクラ詐欺にあった。
・納得いかないので全て返金してほしい。
担当者がわかっていなかった可能性が高いので決済代行会社と並行して「話がわかる担当」に繋がるまで交渉してください。
絶対に返金は勝ち取れると思っています。
ご丁寧にありがとうございます。
何度かクレジット会社に連絡し、
決算代行会社の調査もしてくださったのですが
支払い停止の抗弁書の提出をしてくださいと言われました。
それでもめげずにクレジット会社に連絡した方がいいですかね?
めげずにクレジット会社に連絡する事が重要ですね。
手書きで良いので抗弁所を書いた方が良いと思います。
あきらめたら悪質業者の思うつぼです。
ちょっとめんどくさいけど頑張ってください!
泣き寝入りは絶対にやめたほうがいいです。
ちなみに私は悪質詐欺サイトと知らずに現金も振り込んでしまいました・・・
せめてクレジット決算分だけでもと思っています。
本当にお金がなくて弁護士などには頼れないので・・・
なるほど…。
現金は難しいかもしれませんね。
クレジット決済分は絶対に取り返したほうが良いです。
弁護士は成功報酬を持っていかれるのでやめたほうがいいです。
クレジットカード会社にしつこく言う事と、無料で対応してくれる消費生活センターや、国民生活センターもあります。
クレジットカード決済分は絶対にあきらめないでください。
あきらめなければ返金は99%されると私は思っています。
消費者センターには連絡したんですが、
平日仕事で伺えず、、、
支払い期限は延ばしてもらえたので
とりあえずは抗弁書ですかね(><)
お金に困っているので泣き寝入りする気はありません!!!
赤の他人で申し訳ないのですが、
ぜひこれからも相談させてください。
よろしくお願いします!!!
他人事ではないと思っているので何かあればご相談ください。
出会い系サクラ詐欺は犯罪なので実際に警察に行かれることも効果的です。
そしてクレジットカード会社、決済代行会社へは警察にいっている事を伝えてください。
現金でも使っているので振り込み先の口座情報含め警察に提出するというと運営者はかなり嫌がると思います。
ジャイ吉様
ジャイ吉様の文面のようにメールを
決済会社に送ったら電話でのやり取りや
メールでのやり取りもなく、
無事決済取り消し通知がクレジット会社から
届きました。
本当にありがとうございます。
銀行振込分は人生の勉強代にすることにします。
本当にありがとうございました。
私みたいに騙される人が減ることを本当に願います!!!
良かったです!
その後どうなったか心配していました。
銀行振り込み分は…仕方ないですね。
今後は気を付けて下さいね。
騙される人がいなくなる事というか、悪質詐欺業者がいなくなる事が先決ですね。
わざわざコメントありがとうございました。
ジャイ吉様
初めまして、先日出会い系詐欺にあってしましました・・・
クレジットカードで決済し、支払い停止抗弁書をクレジット会社に提出しました。
どうなっているのか、確認したところ本人が決済代行に直接交渉して下さいと言われました・・・。
ジャイ吉さんのメールの文面を活用させて頂こうと思うのですが、メールアドレスを知られたくないのでyahooメールを使用しようと思うのですが大丈夫でしょうか?
個人情報は、名前だけでいいのでしょうか?
K.A様
なるほど是が非でも利用金額は取り返したいですね。
クレジット決済代行会社へは利用した時のメールアドレスは全部知られていますし、問い合わせをしたメールアドレスは運営者には公開されないので、クレジット決済代行には情報を公開しても悪用されることはありません。
個人情報は名前だけでは決済履歴を特定できないので、詐欺出会い系サイトで使ったメールアドレスをつけるとわかりやすいでしょう。
決済情報を特定できなければ、対応できませんという返答が来てしまいます。
悪質運営者とは一切連絡は取らずに、決済代行会社にメールの文面活用してみてください。
全額返金になるよう粘り強く交渉してみてください!必ず返金になると思います。頑張ってください。
返金申し入れしたのですがE-DREAMは取り合ってくれません。何度もメールもしてます。電話もしましたけど利用したから請求したとしか言いません。個人情報も他に流されてます。どうしたら良いでしょう?
KM様
実際に警察に相談しちゃいましょう。利用したから請求するというのはおかしな話です。詐欺なのだから返金するのは当然だと思います。
事実をしっかりと説明してください。
決済代行会社には、返金されないのであれば、○○警察に行き出会い系サクラ詐欺被害にあったと相談し必ず被害届を受理してもらう所存であることを伝えてください。
この間サクラ詐欺にクレジットで決済してそのあと引き落としは一旦されてしまうらしいのですがそうしたらもう諦めた方がいいのでしょうか。
引き落としされても間に合いますよ。諦めずに!返金は可能ですよ。
この間は回答ありがとうございます。
あと私が契約してるクレジット会社に電話したらこちらではなにもできないので決済代行会社の方で確認してと言われ電話番号教えてくれたのですが怖くて電話できてません。
その際どのように電話の内容話したらいいのでしょうか??
怖がる必要はないですよ。
冷静に出会い系サイトで騙された事実を伝えてください。
併せて警察にも相談に言っていき、その「事実」を伝えると返金される可能性は非常に高いと思われます。
長々と交渉するのではなく、出会い系詐欺被害にあった全額を返金してほしい事だけを伝えるのが良いと思います。
初めまして。
先月出合いサイトで会員登録料として少ない額ですがカード払いをして、請求書が今月届きまして、カード会社に連絡をいれ相談してみたら、代行会社に電話して下さいと言われました。
携帯からは繋がらずと伝えたところ、消費者センターに相談してみてはと。
支払いは保留に、カードもとめてもらいました。
消費者センターに相談したほうがいいのでしょうか?
そうですね!
消費者センターに相談に行くのも一つの方法です。
消費者センターに相談に行き、警察にも相談に行っていると言う事を代行会社に伝えて下さい。
強制的に返金するチャージバックというものを出せればよいのですが。。
やられました。支払いはカードで10万円近くです。カード会社と警察にも相談しています。決済代行業者に連絡したところ、「経緯書を書いて送ってくれ。その後、業者と直接交渉してくれ」と言われました。次はどうしたら良いでしょうか?決済代行業者に、チャージバックをチラつかせて自主返金を促すのが良いのでしょうか?
10万円は大きいですね。。
経緯書は簡単なものでもいいので書いてみてください。警察は相談した警察署を書くと効果的です。
警察とチャージバックをチラつかせて自主返金を促すのがベストですね!!
初めまして。
お恥ずかしながら、悪質出会い系サイトに騙されました…。クレジットカード2社に計15万円ほど払ってしまいました…。
消費生活センターへ相談して、カード会社経緯書と抗弁書を提出することになりましたが、相談員さんには返金に応じてもえるとは限らないからと言われました。
仕方ないと諦めかけた時にこちらのサイトへたどり着きました。
アドバイスを頂きたく書き込ませて頂きました。
今の状況は上記の通りですが、あと私がやるべきことは何でしょうか?
チャンミー様
カード会社に経緯書と抗弁書を提出すれば返金になる可能性はかなり高いと思います。
併せてご自身契約しているカード会社に連絡して、「出会い系詐欺被害にあったからチャージバックを出してほしい」そのような事を並行して行うのも良いと思います。
出会い系詐欺被害が返金されないケースは少ないの思うので15万円全て返金されるまで頑張りましょう!
ジャイ吉様、お早いお返事ありがとうございます。
返金の可能性が低くはないとわかって少しホッとしました…。
自分でカード会社へチャージバックの申し出をしてみようと思います。
またご相談させていただいてもよろしいでしょうか・・・?
チャンミー様
カード会社へチャージバックの先生をするのは良いと思います。
返金まで頑張ってください!返金になるまでの相談は大歓迎ですよ。
まだまだ返金に向けてできる事はたくさんありますので。
ありがとうございます!
昨日、カード会社へ連絡しましたら、購入店(出会い系サイト)にも返金の交渉をして下さいと言われました。
連絡は怖いですが、出会い系サイトに電話をした方がいいのでしょうか…?
できれば連絡は避けたいですね。連絡するとしても警察への被害届を準備中や、クレジットカード会社へチャージバックを申請中で良いでしょう。
カード会社へは悪質な業者の為連絡はしたくないので早急な返金を求めている旨を伝えて下さい。
ジャイ吉様
体験レポ拝見いたしました。
実は自分も出合い系サクラ詐欺(サイト名はは2人つながる~LOVEエリア~とイツデモ☆ドコデモと言うところです)に掛かって金額は少ないですがほぼ1万円ですが返金処理をもらえますでしょうか?
一旦クレカではなくLINE PAYのデビットカードなんですが…
クレカの会社に聞くと警察に届け出を貰ってから手続きを行ってくださいといわれて、警察は行ったことがないのでビビっています。
それで諸費生活センターに聞いて見ると決済代行会社に直接聞いてみるか手紙送れば?との無心な返事を貰いましたのでどうすればいいか悩んでいます。
もしよろしければジャイ吉さんのメール文面を活用して決済代行会社に送って見てもいいでしょうか?(たしかに決済会社の名前はテレコムクレジットとSPAでした)
それでもできなかった場合は警察か諸費生活センターに行けばいいですかね…
どうかご返答をよろしくお願いいたします。
コメント遅れました。またご相談ありがとうございます。
メール文面活用して決済代行会社に問い合わせしてみてください。
それでダメなら警察という手段ですが、決済代行会社だけで返金を勝ち取るのが理想です。
事を荒立てた方が効果的なので、強気で交渉する事おすすめします。
必ず返金勝ち取れることを願っております。
決済代行会社にメール送って返答もらいましたが、両方とも詳しい内容(理由や経緯など)を書面にて送ってくださいと来ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【書面に記載いただくこと】
1.ご利用サイト名
2.お名前、ご連絡先、カード番号(全桁)
3.申立内容 ※詳しく記載をお願い致します。
3において事実が確認できる資料(メールや書面など)が
あれば、合わせてお送りください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
これについてはどう書いて送ればいいですかね…
是非アドバイスを下さいますと幸いです。
ゴラタさん
【書面に記載いただくこと】
1.ご利用サイト名
2.お名前、ご連絡先、カード番号(全桁)
3.申立内容 ※詳しく記載をお願い致します。
これについてはちょっと面倒ですがワードでも構わないし手書きでも構わないので書いた方がいいです。
申し立て内容はサービスに納得がいかないので返金してほしい。
明らかに出会い系サクラ詐欺であり返金されるまで引く気はありません。
消費者センター及び、警察に被害届の提出を行うという事を明記してください。
詐欺運営者は警察に行かれる事だけは嫌なので「返金」で解決しようとします。
ゴラタさんの金額であれば返金される可能性は極めて高いです。
事実が確認できる資料というのは実際に送られてきたメールの内容のスクリーンショットとかですかね。
いきなりすみません。先日イーサ、クラウド、イイネというメールレディという名の詐欺サイトに登録してしまい、登録料もその後情報通知代などもクレジットで支払ってしまいました。合計で77414円です。運営会社に一度連絡したら情報交換が終了したら返金しますと言われました。カード決済代行会社はアーバンコネクトというところで経緯書を送って下さい。と言われました。クレジット会社に連絡をしたら調査して折り返し頂けるという事でした。クレジット会社の折り返しを待った方がいいのか、代行会社に経緯書を送るべきなのかわからなくなってしまいました。代行会社には、正当な返金理由と連絡先を書いて送って下さいとの事でした。
ご連絡有難うございます。
77414円は大きい金額ですね。アーバンコネクトというクレジット決済会社は悪質詐欺出会い系サイトを多数扱っている事で有名ですね。
返金される可能性は高いと思います。経緯書も簡単なものでもいいので書いた方が返金される可能性は高くなります。
今回の件はアーバンコネクトとやり取りするより自身が契約しているクレジット会社に「出会い系詐欺」を全面的に押し出して返金に向かった方が近道かもしれません。
お返事ありがとうございます。クレジット会社には提携している会社ではないので止める事出来ないので消費者センターに問い合わせて下さいと言われたので、消費者センターに問い合わせました。クレジット会社にもう一度電話してもらい、決済かかったものは保留にしておきます。と言われ、消費者センターに経緯書と、メールのやりとりを送って下さいとの事でした。イーサという詐欺サイトについてはメールの履歴消されていて証拠となるものがないのですが、経緯書は何て書けば良いのでしょうか。
経緯書には簡単な項目で大丈夫です。
使った金額:
サイト名:イーサ
内容:2018年〇月~利用し相手とやり取りをしていたが、高額料金にも拘わらず相手と出会えず明らかに運営者が操作しているサクラ詐欺だと判断した。
ご自身の携帯に届いているメールはありますか?そちらを提出してください。証拠がないのであればサイト側に消されているという点を経緯書に記載してください。
面倒ですが返金まであと一歩ですね。
ジャイ吉様
体験レポート拝見いたしました。
先日、出会い系サイトではないんですが、番組名クラウドというサイトに登録しました。男性の相談にのり、のってくれたお礼に報酬が得られる。というサイトですが、相談にのるまではスムーズにやり取りできてました。が、いざ報酬を渡したいというところまできたら、その報酬を振込手段等の手続きにあたってコイン(お金)が必要だと言うのです。何も分からずのまま言われるがまま進んでいくと、気付けば14万円をクレジットで決済してしまいました。それでも必要以上にコイン(お金)を請求してくるので、警察へ相談し、被害届をだしました。クレジット会社へも連絡しましたが、決済会社へ連絡してくれとのことでした。連絡するのが怖くて、ジャイ吉さんのメールの例文を見ながら決済会社へ先程メールしました。
決済会社からの返事を待つだけでよろしいのでしょうか?また、使用してたクレジットカードは作り替えた方がよろしいでしょうか。
長々とすみませんがよろしくお願い致します。
完全に詐欺サイトにやられてしまいましたね。。。
使用したクレジットカードを作り替える必要はありません。(相手にクレジットカード番号を知られているわけではないので悪用はないのです)
恐らくですが、クレジットカード会社から決済会社へ連絡し「全額返金」になる可能性が99%だと思います。
今は動かずに待っていれば全額返金の連絡が来ると思います。
万が一!一部返金とか言ってきたり返金にならなかったら連絡ください。次の手はありますので。
全額返金されるのが当然だとジャイ吉は思っています。
お返事ありがとうございます。
さっそくですが、今朝メールの返信がありました。内容です。↓
この度はお世話になっております。
弊社としましては決済代行ですので、「決済を取り消しするための正当な理由」がない以上決済の取り消しを行う事はできません。
・決済を取り消ししたいと思われた理由
をまずは経緯書として記載して頂き、こちらへ郵送していただきたく存じます。
郵送していただいた後、番組運営者様に送付しますので
その後、お客様と番組運営者様とで解約の旨、お話いただけますでしょうか。
〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-8-11 バルビゾン22番館 8階
また第三者機関介入される場合は
ご担当者様から弊社にご連絡いただきますようお伝えくださいませ。
と返信ありましたが。。運営側と話とあります。怖くて連絡できそうにないんです。。
詐欺サイトなので解約の連絡などする必要ないです。
このクレジット決済会社は何もわかっていないですね。
このクレジット決済会社と話しても埒があかないので、契約しているクレジットカード会社に対応してもらいましょう。
決済会社のサイト運営者はグルになっていますね。
以下の内容をご自身の契約しているカード会社に報告して詐欺サイトであり連絡するのも怖いので返金して解決する旨を伝えてください。
請求には一切納得いかないし、取り消してもらわなければ警察にも行くという事を伝えてください。
>男性の相談にのり、のってくれたお礼に報酬が得られる。というサイトですが、相談にのるまではスムーズにやり取りできてました。が、いざ報酬を渡したいというところまできたら、その報酬を振込手段等の手続きにあたってコイン(お金)が必要だと言うのです。何も分からずのまま言われるがまま>進んでいくと、気付けば14万円をクレジットで決済して騙し取られた
最短で返金される事を願っています。
ちなみにクレジット決済を代行している会社名はわかりますか?
契約しているクレジット会社に連絡し、説明しましたが、こちらでは対応出来ません。とのことでした、、。
消費者センターへ連絡し相談してくださいと。また、消費者センターに抗弁書(こうべんしょ)?というものがあるとも言われました。消費者センターへ相談して解決するものでしょうか?
クレジット決済代行会社は
DREAM Eクレジット という会社です。
DREAM Eクレジットというと悪名高いサイトばかりのクレジット決済を扱っている会社ですね。
契約しているクレジット会社も電話に出た担当者によって対応が異なるので一度の電話で諦めずに何度も連絡して見ましょう。
警察に相談に行っている事は必ず伝えて下さい。
ちょっと面倒ですが消費者センターに抗弁書をあわせて出しておいてもよいですね。
クレジット決済の明細から何のサイトを使ってどのように騙されたのかを書く書面です。
この利用料は諦めなければ絶対に返金されます。泣き寝入りだけはやめて下さい。
そうなんですね。。
諦めず、契約しているクレジット会社に連絡します。消費者センターへは平日仕事の為、行けそうにないですが、一旦電話かメールにて相談してみます。
クレジット決済代行会社からのメールにありました、経緯書というものは書いて郵送した方がよろしいのでしょうか?
郵送したところで、代行会社は番組運営会社と私とで話し合ってと言ってるので書いても意味ないですか?
代行会社にも送っておいて問題ないと思います。消費者センターに送るものと同じで良いと思いますよ。
必ず警察に相談に行っている事を記載してください。
はじめまして。
ご相談させて下さい。
高額のお金がもらえます。とメールが届き、つい手を出してしまいました。
一度の手続きでもらえますと言われましたが、一度もでは終わらず、何かと手続きが必要と言われ、気付いた時には、ポイント購入の為、けっこうな金額をクレジット決済してしまいました。
来月の頭に50万引き落とされます。
でも、この支払いを止めたいです。
カード決済代行会社は、グローバルラインという会社です。一度電話したほうが良いでしょうか?
それとも、ジャイ吉さんの文面を借りて、メールしたほうがいいですか?
私は、お金をもらえますという言葉に掛かり、複数のサイトに手をだしました。
複数のサイトもクレジット決済したのですが、代行会社がグローバルラインです。
私のメールアドレスとサイト名で、支払いをストップ又は返金してもらうことは可能ですか?
グローバルラインは海外を経由した決済代行会社ですね。
今回のケースはグローバルラインではなく、ご自身が契約しているクレジットカード会社に連絡して返金してもらうほうが早いし返金確率は高いとジャイ吉は思います。
ジャイ吉さん、返信ありがとうございます。
グローバルラインに直接連絡は、ダメですか?
カード会社から、グローバルラインに直接連絡して、支払いを止めてもらうとか処理をしてください。と言われました。
グローバルラインは、難しいですか?
管理人の見解ではグローバルラインの対応は厳しいと思っています。カード会社にしつこく電話をかけて「騙された」という事を強調してチャージバックしてもらうのが一番早いとは思っております。あきらめずに頑張ってください!
ジャイ吉様
投稿読ませていただきました。
クレジットカードの請求書を電子化したせいで気づくのが遅れたのですが、CREDIXという会社から請求がちょびちょびとされており、リボ払い扱いにされていました、私の場合、出会い系と言うよりは、話をするだけを前提とした、おちゃべり というアプリ等ですが、同様に返金請求はできるのでしょうか。
コメントありがとうございます。おちゃべりの場合ですと出会い系のサクラに騙されたわけではないので返金請求は難しいように感じています。
利用はされたのでしょうか?
突然のご連絡失礼致します。
この度、株式会社ピュアが運営しているプロフサイトを利用し女性と連絡先交換をする機会がありました。
その際に連絡先交換には課金が必要でその後連絡先交換が完了次第返金するということで約10万円ほど利用しました。しかし相手方女性と連絡が途切れてしまい相手がサクラだった可能性があると考えました。悩んでいる時にこのサイトに行き着き、クレジット決済会社ZG-PAYという会社にジャイ吉さんの言葉を引用させてもらい送付致しました。
その後回答が届き、経緯書を送付の上運営との解約の旨をお話ください。でした。
この場合は返金はできるのでしょうか?
十分返金可能だと思いますよ。ただ、クレジット決済会社ZG-PAYと話すのではなく、自身が契約しているクレジットカード会社に話すのが一番良いでしょう。
いきなり失礼致します
今回 株式会社ピュアのプロフサイトを利用し
女性と連絡をしていたのですが連絡先交換に課金が必要で渋っていたところ相手側が半分負担してくれるということになり ここでやめたら相手側の負担も大きくなると言う罪悪感で課金をつづけてしまいクレジットカードで30万程課金していまいました。
この場合 支払いには同意したということで返金はされないのでしょうか?
返金できると思いますよ。連絡先交換に課金が必要とかどう考えても仕組まれた罠ですから。
ありがとうございます
先程 カード会社に電話して決済会社に連絡をどのことでしたのでメールを送ってみました。
返事を待とうと思います
このサイトのおかげで少し気持ちが楽になりました
30万円全額返金目指してあきらめずに頑張ってくださいね!
ありがとうございます✨
メールしたところ一度電話しないと行けないみたいだったので明日電話してみようと思います!
また何かあればご相談ください。
お疲れ様です
消費者センターに相談して
先程 連絡来たみたいで3割しか返さないとの事でした💧 もちろん全額希望でとは伝えましたが
サイトの方から悪質な連絡が来ないか不安です💧
やはり3割で解決した方がいいのでしょうか、、、
サイトから連絡が来てもシカトしましょう。
3割返金は私であれば納得できませんね。相手は明らかに詐欺なんですから。
ジャイ吉様
私は、あなたに救われました。
先日、悪名高いラブにまんまと騙され、1万円弱カードにて決済をしてしまいました。
今までに出会い系を使ったことがなく、ろくに下調べもせず適当に選んだサイトで相手
と繋げた運営元、そこがラブでした。情けない話ですが、今振り返っても、無知からくる
洗礼を受けたとしか言えません。
課金して、相手とやりとりして、会う約束をするも、直前でドタキャンと・・・。
最初は、出会系などこんなものだろうと、高をくくっておりましたが、後日よく調べ
てみれば、サクラ詐欺サイトだと気づき、それはもうショックでした。
しばらくは気が落ちてしまい、食欲もあまり出ませんでした。そして、いろいろググり、
このサイトに到達することができ、ジャイ吉さんの体験記や、以前に被害に遭われた方
のコメントを参考にして、消費者センター、カード会社と連絡を取り、決済代行会社に
経緯書を送付して、無事決済取り消しに至ることができました。
ジャイ吉さんにお礼を述べたく、コメントさせていただきました。
このサイトのおかげで、助かりました。ジャイ吉さん本当にありがとうございます!
現在、返金手続き中の方、もしいらっしゃいましたら、陰ながら私も応援しています。
私は被害額が1万円弱と、皆様よりだいぶ少額で、初出会系利用の新参者が言うのも
なんですが、着々と事を進めていけば、必ず返金に漕ぎ着けられると思います。
今回の件で懲りたので、しばらくは大人しくしてる予定ですが、いつかジャイ吉さん
みたいに、桃源郷の様な生活をしてみたいと思って止みません。
長文失礼しました。
いや~嬉しい報告ありがとうございます!
1万円弱は大金ですよ。戻ってきて良かったです!
1万円は私が2か月の出会い系利用料に値しますから!
返信ありがとうございます。
割ると、月5000円ですか。ジャイ吉さんだと、金額以上の豊かさを得られているんでしょうね。うらやましい、ただただ脱帽です!私はジャイ吉さんの領域に達するには、入り口にも立ててませんが、これからもいろいろと参考にさせていただきます。
今後とも、サイト運営に尽力してください!
ありがとうございます!
はじめまして。
私は出会い系サイトラブとMEETに登録して、なんどかポイントをクレジットで買いメールしました。しかし
ネットで評判を聞くと出会い系詐欺だとわかりました。クレジット決済で約2、3万くらいだと思います。クレジットが引き落としになるのが11月だと思います。それまでに引き落とされないようにするにはどうしたらいいですか?はじめての事なので全然わかりません。カードは他の引き落としもあるので止めたくないのですがどうしたらいいですか?よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
他の引き落としとは全く関係ありません。ラブとMEETの利用分だけ返金するように動いてみてください。
返金方法は該当記事をよく読んでください。
コメント失礼します!
今回、LGBTライブというアプリを使っていたのですが、会う約束したのに結局会えずお金の無駄になりました。この場合返金は可能なのでしょうか?
額もそこそこしたのでどうしたらいいか教えて下さい!よろしくお願いします!
コメントありがとうございます。この記事へのコメントという事はクレジットカードですよね?
TouchというLINEで行う出会い系サイトでまんまとサクラに騙されました。
クレジットカードで支払い、額は4,000円と少額です。
カード会社がPayPayカード(JCB)、決済代行業者がSUIクレジットサービスです。
被害額は少額なので相手にされるかどうか不安です。
4,000円であれば授業料と思うのも仕方ないかも・・・。
SUIクレジットサービスは悪質な出会い系サイトの決済代行をしているから、ナオキさんが契約しているクレジットカード会社に交渉すればチャージバックは出せるかもしれませんよ。
ジャイ吉さん返信ありがとうございます!
本日電話したところ明細が出ていないため悪徳がどうかの調査ができない、チャージバックは厳しいと伝えられました。
明細が出ましたらもう一度電話しようと考えています。
追記
明日地元の消費者センターにも電話をしてみようと考えています。
消費者センターについてはどうお考えでしょうか?
消費者センターは担当者によって変わってきます。。。親身になってくれる担当者だと本気で動いてくれるけど適当な担当者に当たるとイラつくし返金できない。
少額ですし明細出てからでも遅くはないかなとも思います。
消費者センターはそんな感じなんですか。でしたら電話しなくても大丈夫そうですね。
そうですね。仰る通り明細が出るまで(1ヶ月後程度)待ってみようと思います。
既に弁護士に依頼をし、チャージバックの対応をしていただいております。7月上旬に発覚して、すぐに相談をして8月引き落とし後にチャージバックを行う計画で話は進んでおります。
しかし、チャージバックは時間が掛かるのとカード会社によって反応速度がまちまちなのと実際の成功率がどれほどの物なのかがピンときません。
弁護士や警察の話では詐欺サイト(運営)と断定はしているのですが、案の定クレジット会社はチャージバックを嫌う傾向にあり、面倒くさがり後ろ倒しにする傾向にあるということで本当に対応してくれるのかが不安です。
カード会社はかなりメジャーの物を使っているのですが…
追記)
金額3枚のクレジットカードで総額152万に上ります。
7月上旬の使用(決済)して1週間足らずで相談をして詐欺と発覚。
全て8月度(8/2と8/10引落し)になり、弁護士からは請求書(すべて報告済)が出て、引き落としになってクレジット会社と決済代行業者に交渉をすると仰っておりました。
担当の弁護士の先生を信頼はしているのですが、相手は詐欺集団ですのでそう容易にいかないのではという不安ばかりが募ります。
ジャイ吉さんの話ではチャージバック自体はそんなに難しいものではないようですが、実際はどうなんでしょうか。
総額152万円は大きいですね。銀行振り込みだと難しいけどクレジットカードでの利用の場合は詐欺集団の意思関係なく返金(チャージバック)できるので本当に難しくはないと思いますよ。
ジャイ吉さん
先日は回答ありがとうございます。
因みにチャージバックはおよそどれくらいで完了いたしますか?
弁護士は引き落としから1〜2ヶ月間の交渉で完了と見ております。
また、ビットキャッシュの被害額50万のうち35万は管理番号の控えを捨てずに残していたのでそちらの返金も進めて貰っております。
被害総額202万(クレジット152万)のうち187万返金交渉しています。
チャージバックはカード会社にもよるけど1か月~3か月くらいはかかると思います。
少しでも多く返金される事願っています!